山頂の信仰遺跡群
床地図ナビ

1_1.山頂の信仰遺跡群

山頂には、富士山本宮浅間大社の末社である久須志神社(薬師堂)をはじめ、山頂の雪解け水がしみ出た井戸「金明水」「銀明水」など、「信仰の対象」としての富士山の価値を物語る多くの遺跡群が存在します。火口を囲む峰々を仏教の曼荼羅に描かれた世界観に見立て「八葉(お鉢)」と呼んで、周回する巡拝路などがあり、富士山信仰における重要な場となっています。